カテゴリ:不動産投資
2019-06-02
投資の原則、それは他人と同じことをしていては稼げないということ。お友達と横一線、みんなやってるから僕も私もやろう!みんなやってるから安心という心理が働くのでしょうが、みんなが投資しているものは既に割高になっているというのが通例でしょう。
例えば、全室空室の物件をみてどう感じますか?「値切る材料満載」「室内を確認することができる」「間取り変更やリフォームなど、自分の思うがまま!」、私は全空物件をみつけるとこのように感じます。購入する場合自分が有利に交渉ができるので、むしろこうした物件を探しているといっても過言ではないかもしれません。
立地も、人口が集中する東京近郊の都市部をターゲットとしている人も多いと思いますが、私の場合は地方で駅にもさほど近くない物件。地方と言っても程よい田舎というのが適切かもしれません。北関東の不動産(アパート)をメインに投資しています。関東の一都三県と言われるエリアと比べると人口がすごく少ないエリアですが、利回りが高いのが魅力なんです。そして、この地域に投資したがる不動産投資家が少ないので、競争が少ない!
このように、一見デメリットと思えることをメリットに帰ることができるのも、不動産投資の魅力のひとつだと私は考えています。