私がコラムニストを務める楽待から久しぶりに動画撮影のご依頼をいただきました。テーマは「知ってるようで知らない、あなたの周りの〇〇投資」。
〇〇は「コインランドリー」。保有する物件の店舗の入居者がつかず、しびれを切らして自らコインランドリー経営を始めたのが5年前のこと。当初はさほど注目されていなかったコインランドリー投資。その後、あさイチなど主婦をターゲットとしたメディアで取り上げられる機会が激増するとともに、投資としても注目を集めるように。私が暮らすエリアにも、確認しているものだけでこの2年ほどで4件のコインランドリーが開業しています。
投資の世界では流れに乗って流行りのものを初めても既に手遅れ… なんです。人とは違うこと、もっと言えば人と逆のことをしないと大きな成功を納めることができない、これは投資の鉄則でしょう。つまり、投資で成功するにはリスクを取ることが必要不可欠ということになりますが、コントロールできるリスクであれば、あなたの日々の生活の中で投資は大きな味方になることでしょう。
話が脱線してしまいましたが、猫も杓子もコインランドリー投資!安易に考えている投資家さんが多過ぎるように感じますね。